信頼と実績

信頼と実績
信頼と実績

50年にわたる
信頼と実績

典礼会館には50年にわたる実績と信頼があります。山口県からスタートし、現在では九州から東北まで全国各地に施設展開しています。これまで典礼会館を支えていただきました皆様に感謝するとともに、これからも地域の皆様に信頼されるお葬式を提供してまいります。

典礼会館 50 年の軌跡

  • 1972 - 昭 和 47 年
    神田忠28歳、
    愛グループ足跡の第一歩
    「㈱下関市冠婚葬祭互助会」を設立
    1972

    昭和40年代の高度経済成長期。時の首相田中角栄が「日本列島改造論」を発表し、日本には活気がみなぎっていた。折りからの好景気と法制面の整備により、互助会システムは多くの人々に受け入れられるようになっていった。 神田忠、28歳。自らの理想を具現化する新しい互助会の設立を実現するため、独立を果たした。設備も資金もないゼロからの出発だったが、神田代表は夢に共感する人々とともに意気揚々と未来を見つめていた。 昭和47年6月14日、山口県下関市において㈱下関市冠婚葬祭互助会(会員事業部門)と㈱西日本サービスセンター(会員への役務サービス/施行)を設立した。

    山口県冠婚葬祭互助会の名称を引き継ぎ
    加入口数1万口を超える

    当時、下関市内には「㈱山口県冠婚葬祭互助会」を含む4つの互助会が活動していたが、神田代表の活躍ぶりを知っていた山口県冠婚葬祭互助会から合併の話が持ち込まれた。神田代表はこれを好機ととらえて了承した。 しかし、当時人口27万人ほどの地方都市で、互助会の利便性はまだ消費者に理解されていなかった。山口県冠婚葬祭互助会の名称を引き継いだとはいえ、ゼロからのスタートに変わりはなく、戸別訪問で互助会の趣旨を説明した。地道な努力が少しずつ実り、10月は加入口数が1万口を突破。あまりの増加に事務処理が追いつかず、この機会が同業他社に先駆けてのコンピューター導入のきっかけとなった。

  • 1979 - 昭和 54 年
    「日本セレモニー」に社名変更
    鳩のシンボルマークを制定
    1979

    NHKが昭和53年3月に、冠婚葬祭互助会をテーマとした番組を放送した。番組は良質だったが、「社名に○○県や△△市と冠するのは、地方公共団体が運営しているような誤解を与え、まぎらわしい」との意見が寄せられた。また、冠婚葬祭互助会という名称も古くさく、時代にそぐわなくなっていた。

    そこで、昭和54年1月、山口県冠婚葬祭互助会は、イメージアップと社員の意識向上をはかるため「日本セレモニー」に改称。併せて、結婚式と葬儀をイメージした白い鳩と蒼い鳩を図案化し、シンボルマークを制定した。また、会員向けの情報誌を「ふれあい」と改め、社内報も「Comrades to Aim at Triumph(勝利を目指す仲間たち)」の頭文字をとって「CAT」とした。

  • 1991 - 平成 3 年
    「やまぐち典礼」で行われた
    安倍晋太郎氏の県民葬
    1991

    平成3年6月17日「やまぐち典礼」にて、外務大臣や自民党の幹事長を務めた安倍晋太郎氏の山口県民葬が厳かに執り行われた。 参列者6,500名を超える大県民葬の施行は「やまぐち典礼」の威信をかけた一大プロジェクトであった。
    下関地区の社員は祭壇作りから会場設営まで総力を挙げて取り組んだ。
    県民葬には、政界をはじめとする各界のリーダーや、多くの著名人が全国各地から訪れた。
    これを見事に施行したことにより、日本セレモニーの名はもちろん、葬祭サービスの質の高さもアピールすることとなった。

  • 2009 - 平成 21 年
    岩手県内13カ所に典礼会館
    地域密着型の家族的な雰囲気
    2009

    平成20年7月にオープンしたサンファミリー初の総合葬祭式場「盛岡北典礼会館」に続き、岩手県最大級の3階建ての葬祭会館として盛岡典礼会館がオープン。
    岩手県内にはさらに盛岡南典礼会館・盛岡西典礼会館・三ツ割典礼会館・矢巾典礼会館・北上典礼会館・花巻典礼会館・水沢典礼会館・宮古典礼会館・宮古典礼会館別館・釜石典礼会館・一関典礼会館を含め13カ所の典礼会館をオープンし、地域に密着した展開が好評だ。

  • 2011 - 平成 23 年
    東日本大震災の復興に尽力
    域典礼会館が合同慰霊祭の設営を務める
    2011

    3月11日の東日本大震災では、岩手県内の各施設が被害を受けた。
    特に沿岸に位置する「宮古典礼会館」と「釜石典礼会館」の損害が大きかった。
    一時は再開の目途がつかない状態だったが、グループ一丸となって復興に向けて協力し、設備を修復して再開に至った。
    6月26日に宮古市の市民総合体育館シーアリーナで行われた宮古市合同慰霊祭、9月23日に釜石市民体育館で行われた釜石市合同慰霊祭では、祭壇作りを始めとするすべての会場設営・運営を典礼会館が務めた。 命の尊さと葬祭業の役目の重さを改めて痛感し、東北の復興に向けて地域と共に歩む愛グループの新たな使命を誓った。

  • 2012 - 平成 24 年
    秋田典礼会館をはじめ
    31会館オープン
    2012

    [青森県]
    久須志典礼会館、八戸典礼会館、十和田典礼会館
    [秋田県]
    秋田典礼会館、城東典礼会館、土崎典礼会館、新屋典礼会館、能代南典礼会館、大館典礼会館、大曲典礼会館、横手典礼会館、本荘典礼会館
    [宮城県]
    泉典礼会館、青葉典礼会館
    [大阪府]
    堺中央典礼会館、堺典礼会館
    [兵庫県]
    東灘南典礼会館、宝塚典礼会館
    [広島県]
    三篠典礼会館
    [山口県]
    川西典礼会館、岩国南典礼会館、玖珂・周東典礼会館、岩国家族葬ホール、由宇典礼会館、柳井典礼会館
    [福岡県]
    若松典礼会館、太宰府典礼会館、西新典礼会館、周船寺典礼会館、前原典礼会館、今宿典礼会館

  • 2013 - 平成 25 年
    弘前典礼会館をはじめ
    15会館オープン
    2013

    [青森県]
    青森南典礼会館、弘前典礼会館
    [秋田県]
    秋田南典礼会館、能代典礼会館、湯沢典礼会館
    [宮城県]
    宮城野典礼会館、太白典礼会館
    [大阪府]
    森小路典礼会館、平野典礼会館
    [兵庫県]
    尼崎典礼会館
    [奈良県]
    平城典礼会館
    [岡山県]
    岡山中央典礼会館
    [広島県]
    大竹典礼会館
    [福岡県]
    門司典礼会館、遠賀典礼会館

  • 2014 - 平成 26 年
    若林典礼会館をはじめ
    3会館をオープン
    2014

    [宮城県]
    若林典礼会館
    [大阪府]
    浪速典礼会館、荒本典礼会館

  • 2015 - 平成 27 年
    栗東典礼会館をはじめ
    4会館をオープン
    2015

    [滋賀県]
    栗東典礼会館
    [大阪府]
    住之江典礼会館
    [兵庫県]
    伊丹典礼会館
    [広島県]
    福山南典礼会館

  • 2016 - 平成 28 年
    奈良典礼会館をはじめ
    6会館をオープン
    2016

    [滋賀県]
    大津石山典礼会館
    [大阪府]
    布施典礼会館
    [兵庫県]
    西宮中央典礼会館
    [奈良県]
    奈良典礼会館
    [山口県]
    美祢典礼会館
    [福岡県]
    陣山典礼会館

  • 2017 - 平成 29 年
    蛍池典礼会館をはじめ
    8会館をオープン
    2017

    [青森県]
    浪岡典礼会館、駒越典礼会館
    [大阪府]
    蛍池典礼会館、東住吉典礼会館、交野ファミリアホール
    [兵庫県]
    川西典礼会館
    [広島県]
    新涯典礼会館、向島典礼会館

  • 2018 - 平成 30 年
    長田典礼会館をはじめ
    12会館をオープン
    2018

    [青森県]
    三沢典礼会館
    [宮城県]
    名取典礼会館
    [兵庫県]
    長田典礼会館
    [奈良県]
    香芝典礼会館
    [福岡県]
    飯塚典礼会館、嘉麻典礼会館
    [長崎県]
    元町典礼会館、大野典礼会館、北部中里典礼会館、早岐典礼会館、彼杵典礼会館、波佐見典礼会館

  • 2019 - 令和 1 年
    佐世保典礼会館をはじめ
    19会館をオープン
    2019

    [滋賀県]
    南草津典礼会館
    [山口県]
    豊北典礼会館、周南中央典礼会館
    [福岡県]
    春日典礼会館、小倉紫川典礼会館、井堀典礼会館、曽根典礼会館、守恒典礼会館、吉田ファミリアホール、門司大里典礼会館、門司港典礼会館、八幡陣原典礼会館、本城典礼会館、木屋瀬典礼会館、東郷ファミリアホール、福津典礼会館、福津ファミリアホール、野間典礼会館
    [長崎県]
    佐世保典礼会館

  • 2020 - 令和 2 年
    久留米典礼会館をはじめ
    5会館をオープン
    2020

    [青森県]
    平新田典礼会館
    [秋田県]
    鷹巣典礼会館
    [奈良県]
    桜井典礼会館
    [山口県]
    岩国中央典礼会館
    [福岡県]
    久留米典礼会館

  • 2021 - 令和 3 年
    伊万里典礼会館をはじめ
    6会館をオープン
    2021

    [大阪府]
    新高典礼会館
    [福岡県]
    直方典礼会館、行橋典礼会館、大野城典礼会館
    [佐賀県]
    伊万里典礼会館
    [大分県]
    中津典礼会館

  • 2022 - 令和 4 年
    安佐南典礼会館をはじめ
    5会館をオープン
    2022

    [宮城県]
    塩竈典礼会館
    [奈良県]
    田原本典礼会館
    [岡山県]
    高柳典礼会館
    [広島県]
    安佐南典礼会館
    [福岡県]
    筑後典礼会館

あんしんのネットワーク

典礼会館の組織力。

典礼会館の施行施設数は、西日本・東北を中心に全国220会館超を展開しており、皆さまのくらしに寄り添っています。もしものときは、昼夜を問わずご連絡ください。典礼会館だからできる安心のネットワークでお客様のご要望にお応えします。

香芝典礼会館
飯塚典礼会館
伊丹典礼会館
行橋典礼会館
川西典礼会館
美祢典礼会館
福山南典礼会館
竹原典礼会館
向島典礼会館
宮城野典礼会館

お客様に信頼いただくために

社内研修制度

お客様に信頼される担当者であるために。

典礼会館では、全てのスタッフが葬祭業に携わるものとして、多様化するお客様のニーズに応え、レベルの高いサービスを提供できるよう、社内研修制度による人材育成に力を注いでいます。

資格取得奨励制度

葬儀のプロフェッショナル「葬祭ディレクター」

葬祭ディレクターとは、葬祭ディレクター技能審査協会が実施する厚生労働省認定の「葬祭ディレクター技能審査」に合格した葬儀のプロフェッショナルです。 葬儀に必要な専門知識や優秀な設営・運営技能をもち、一人ひとりのご遺族様の気持ちを理解し、ご要望に応じた適切な対応をいたします。 典礼会館の「生きる、お葬式。」は、豊富な経験と確かな技能を持つ葬祭ディレクターがお手伝いします。

PAGE TOP ▲